
「雷吐炉屋」 さんのHP 邂逅画廊 (google.com)
天之御中主神(あめのなかぬしのかみ)とは?
天之御中主神は古事記や日本書紀では最初に生まれた神と書かれていますが、それ以外は詳細な記述がありません。そのため、天之御中主神は中国の道教思想の影響によって成立した神様であるという見解もあります。
天之御中主神の「天」という字は宇宙を意味しており、「御中」というのは尊敬の念を込めた中心という意味があります。そして、「主」という文字はそのまま主君など位の高い者を表す言葉なので、天之御中主神は「宇宙の中央におわす最高神」という意味があります。
天之御中主神の出生って?
天之御中主神とは、日本神話の天地開闢(世の中の始まりのこと)に登場する神様の1人です。
古事記では天之御中主神は世界が生まれた時一番最初に誕生した神様として書かれており、天之御中主神に続いて高御産巣日神(たかみむすひのかみ)と神産巣日神(かみむすひのかみ)が生まれたと言われています。この最初に生まれた3人の神様を造化三神と言います。
天之御中主神はどんな神様なの?
先程もお伝えした通り、天之御中主神は古事記や日本書紀などにおいて天地開闢の時に最初に現れた神様として登場しますが、それ以外はあまり文献に記されることがなく謎の多い神様としても有名です。
しかし、天之御中主神は過去に偉人の前に現れたというエピソードもいくつか残っていますので、次はその点についてご紹介していきます。
1:真言宗の開祖・空海に力を与えた?
天之御中主神は過去に真言宗の開祖である空海の元に現れたというお話が残っています。
ある日空海は修行のために洞窟に籠もり、何百回とお経を唱えるという修行を行っていました。
そんな時、空海の目の前に不思議な光の玉が現れます。
光の玉は空海の口の中に飛び込みます。すると、空海は超人的な記憶力や直感力を手に入れました。
そして空海はその後、唐に密教を学ぶために日本を出た…というお話です。
2:斎藤一人さんに知恵を授けた?
天之御中主神が光の玉となって現れたというエピソードは現代にほど近い時代にも残っています。それが実業家である斎藤一人さんの元に現れたというものです。
斎藤一人さんは2000年代に長者番付日本一にも輝いた人物で、自身の成功について解説される際によく「神様が知恵を授けてくれた」と口にします。そしてその神様こそ光の玉となって現れた天之御中主神だったというものです。
現代でも天之御中主神の加護を与えられた方がいるというエピソードがあるというのは結構驚きですよね。
もしかしたら、次はあなたの元に光の玉となって現れるかもしれませんね。

天之御中主神の御利益とは?
天之御中主神は神々の中でも特別視される最高神というだけあって
安産
長寿
招福
出世開運
学業上達
技術向上
厄除け
など様々なご利益があることで知られています。
天之御中主神を祀る神社ってどこにあるの?
天之御中主神を祀っている神社には大きく分けて
・妙見社系
・水天宮系
・大教院・教派神道系
という3つがあります。
妙見社系では天之御中主神は道教における天の中央にいる至高神・天皇大帝と習合されているため信仰されています。
妙見社系の神社の一例としては
・千葉神社
・九戸神社
・秩父神社
などがあります。
水天宮系は元々は天之御中主神とは無縁ではありましたが、幕末維新の前後から主祭神として祀られるようになりました。
水天宮系の神社は北海道から九州まで幅広く分布していますので、一度お参りに行ってみてはいかがでしょうか。
大教院・教派神道系では明治初期に天之御中主神を祭神として加えています。
一例としては、東京大神宮や四柱神社などがあります。
天之御中主神に関する言霊
天之御中主神には
「天之御中主神様、お助けいただき有難うございます」
という言霊があります。
この言霊は斎藤一人さんもよく唱えていたもので、自分を守ってくれている守護霊があなたに力を貸してくれやすくなるんだとか。
また、何度も繰り返して唱えることによってさらに効果が増すそうです。
この言霊を唱える際のポイントは「お助けください」ではなく「お助けいただき有難うございます」と過去形で唱えるという点です。
過去形で言うことによって願いが叶ったという気持ちを先取りすることが出来るので、自分自身に対する肯定的な宣言「アフォメーション」となります。
あなたも困難にぶつかった際は是非「天之御中主神様、お助けいただき有難うございます」と唱えてから解決に取り組んでみましょう。
天之御中主神は謎多き最高神!
今回は天之御中主神についてご紹介させていただきました。
天之御中主神は天地開闢の時に最初に生まれた神様であるということ以外は文献があまりなく、ミステリアスな一面を持っている神様と言えます。
しかし、空海や斎藤一人さんなど人々の前に光の玉となって現れ、力を貸してくれる素晴らしい神様であるということは間違いないでしょう。
ご利益も非常に多岐に渡りますので、あなたも是非、天之御中主神を祀っている神社を訪ねてお力をお借りしてみてください。