
水星逆行
この水星逆行というのは1年に3回ほど起きます。
水星逆行と言っても、実際に水星が逆行するわけではありません。
太陽系の天体は太陽を中心に同じ方向を回っています。
この太陽系の天体を地球から見ると、見かけの現象として逆行しているようにみえます。
地球より太陽に近い水星と金星は、地球から見た時に太陽の向こう側を運行している時に逆行しているように見えます。
また、地球より太陽から遠い火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星は、太陽から見て地球と同じ側を運行していると逆行しているように見えるのです。

西洋占星術で水星の象徴する事柄は、知性、情報、伝達です。
なのでこの水星が逆行する時は、これらの事でのミスが起こりやすくなると言われています。
- うっかりミス
- 誤って伝達してしまう
- メールの誤送信
- パソコンやスマホの調子が悪くなる
- 大切なデータが見当たらなくなる
- 電話やメールが繋がらない
- 交通機関の乱れ
- 自動車の調子が悪くなる
- 物事がスムーズに進まなくなる
などの事がおきやすくなります。

でも、水星の逆行って1年に3回くらいあるんでしょ?
しかも、期間も1ヶ月近くあるし・・・
その間、ずっとミスばかりする事になるの?
そんな事はありません。
これらの事がいつもより起きやすい状態になるというだけなので、必ずこれらの事が起きる訳ではありません。
例えば、何事にも確認作業を怠らない人で、車の整備も定期的にきちんとしている人で、いつも安全運転な人などは、水星逆行期間中でもトラブルにみまわれる事は無いでしょう。
また、水星逆行中は
- 失くしたものが出てくる。
- 懐かしい人に会える。
- 停滞している事を見直すと解決策が見つかる。
- 学習で復習をすると理解が進む。
など、いい事もあるのです。
あまり気にし過ぎないでこの水星逆行期間を過ごして下さい。
なにか気になるなと思ったら水星からのメッセージかもしれません。
今一度、見直しや確認作業をしてみて下さい。
天の気 地の気 マーサ